あいちトリエンナーレで再開される、昭和天皇の写真を焼いた展示や、朝日新聞が捏造を認めた従軍慰安婦をモチーフにした像の展示をする「表現の不自由展・その後」について、国が補助金不交付を決定した件について検証します。
わたしは、この補助金不交付について、絶対に国が補助金を出すべきではないと思いますので、その理由を書きます。
そもそも、行政の施策や事業(補助を含む)について、行政関与の必要性、優先度、有効性を精査する必要があります。
行政関与の必要性に当たっては、そもそも行政が関与する必要があるか、行政関与の必要性を明確にし、特に民間ビジネスとして成立している事業については、民間に任せることを基本として見直すことができないか精査する必要があると思います。
また、行政関与の優先度について、社会環境の変化により、国や都市を取り巻く状況にどのような影響が生じるのかという視点から、優先度が低下した事業については、廃止または縮小等ができないか精査する必要があると思います。
次に、行政関与の有効性について、施策目的と目的達成のために解決すべき課題を明確にし、当該事業がその解決策として効果を発現できるものなのか、また、その効果は費用に見合ったものとなっているか、国内のみならず海外の事例を含めた他都市本市の他所管局の先進事例などを参考に、精査する必要があると思います。
また、今回のような民間事業者や団体による活動に対する補助金等の財政的支援については、公金の流れの透明性を確保するなどが必要です。
結果、あいちトリエンナーレで再開される、「表現の不自由展・その後」については、そもそも、国が関与する必要性が、「市場原理が機能しない部分に限るなど、公共サービスの提供手法について改めて問い直すことが求められている」と思いますので、補助金不交付は当然の結果と思います。
- 必要性について、そもそもアートの個展などは、日常的に行われていて、受益者負担で展示されることが一般的であること。特定の個展への行政関与の必要性が見えない点。
- 優先度については、子どもの貧困や、その他喫緊に迫る課題も多い中、昭和天皇の写真を焼き付けた展示などに関しては、国家国民を傷つける行為の優先度は最低レベルである。
- 有効性について、この展示をすることが表現の自由を訴えることに、一定の有効性はあるものの、そのことによって解決される社会課題が不明確である。
感情論や検閲批判ではなく、そもそも論で思考すべきで、このロジックで報道機関にも報じてほしいところです。また、行政関与の在り方からすると、ここをチェックするのは議会であり、議員の責務です。
もっとも天皇陛下の写真を焼き付けた展示や、先の戦争で亡くなった方の侮辱をアートとして展示したい者の狂気的な意識は、理解しがたいところ。反論ございましたらコメントください。
この記事へのコメントはありません。