岩本壮一郎オフィシャルブログ

これぞ草の根運動だ!

ごみ拾い&草刈りの朝に思ったこと🌱

今朝は少し早起きして、地域のごみ拾いと草刈りに参加してきました。
目を向けると、アスファルトの隙間やコンクリートの割れ目から、びっしりと草が生い茂っていて…。
この“しぶとさ”は見習いたいくらい、なんて思いながらも、いざ抜こうとすると、根が深くてなかなか手強い💦

そんな様子を見て、ふと思いました。
「これが本当の“草の根運動”ってやつかな?(笑)」なんて冗談を言いながら、無心で草を引き抜いていました。

昔は、こうした草刈りや清掃って、地域の恒例行事だった気がします。
子どもも大人も一緒に、軍手をはめて、汗を流しながら作業する。
誰かにお願いするんじゃなくて、「自分たちのまちは、自分たちで守る」という空気が当たり前のようにあった。

今は便利な世の中になって、何でも業者さんに任せられる時代になったけれど、
だからこそ、こうやって“自分の手でまちをきれいにする”という行動が、すごく大事なんじゃないかと感じました。

都会にいると、人の目も多いし、忙しさに追われて、地域のつながりが希薄になりがちです。
だけど、ちょっとした草刈りやごみ拾いから始まる“あたたかな輪”があると思うんです。

このまちが、もっと住みやすく、心地よい場所になるように。
そして、次の世代の子どもたちに「自分たちのまちを大切にする気持ち」が自然と受け継がれていくように。

そんなことを思いながら、草の匂いに包まれた朝でした🌿✨

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP